スペインではクリスマスシ-ズンが近づくと勤め先から「Cesta・de・Navidad」(セスタ・デ・ナビダ)と言ってクリスマスバスケットを頂きます。2020年はコロナの影響で不況が続いたので今年は無いだろうなんて思っていたら、夫が貰ってきました。‼‼ 気になる中…
スペインではクリスマス約1か月前の11月半ばから、至る所で生ハムがずらりと並びます。どれも同じように見えるこの生ハムの足!やはり美味しい物を選びたいですよね。どんな種類があるのかご紹介していきたいと思います。 ハモン・セラ-ノとハモン・イベリ…
Pixabayからの画像 3月のロックダウンから仕事がほぼ無い私は今まで手伝うことが出来なかった小学2年生の娘の宿題、特に苦手な「算数」に付きっ切りです。スペインの教科書と日本の教科書を使い徹底的に教えていますが日本とスペインの学習のスピードの違い…
さて今年も始まりました【マドリ-ドのイルミネーション】。暗いニュースが続くスペインですが、クリスマスをできるだけ明るく照らそうと昨年より30箇所多い210箇所の広場や通りでイルミネーションを楽しめるようになっています。スペイン新聞El Paisによると…
マドリード中心から1時間走ると素敵な景色が広がります。小さな村には趣ある石造りの素敵なレストランが隠れていたりします。そんなレストランで大好きなワインに合わせたお気に入りのプレ-トがあるのでご紹介したいと思います。 休日レストランの探し方 ①場…
秋のマドリ-ドはキリっと晴れの日が続いています。娘たちを学校に送った後はゆっくり散歩しながら家に帰るのが日課です。 私が住むマドリ-ド、アルガンスエラ区のお気に入り散歩道は【Matadero】。Mataderoとは食肉処理場、屠畜場(とちくじょう)の事です。 …
ミュ-ジアムショップはそこにしかないアイテムが一杯。今回はマドリ-ドの3大美術館と言われるプラド美術館、ソフィア美術館、ティッセン美術館さらに先日紹介したCaixaforumMadrid内にあるショップをご紹介。 primaverana.info この4つの美術館は同じ通りに…
caixaforum Madrid マドリードの美術館はその建築を見るだけでも価値があります。今回は中心地に数ある美術館の中から、歴史的建造物と面白く融合したお気に入り2か所をご案内したいと思います。 200年の時を隔てて合わさった 王妃ソフィア芸術センター 現…
ディズニーは娘がいるから映画を見る程度で、グッズコレクターでも何でもありません。実は、私自身はZARAよりMANGOの方が好きですが、ZARAのKIDSは新作コレクションを見るのが毎回楽しみなくらいオシャレ。最近久々に行ったZARAKIDSはやはりディズニーコレク…
この画家の事を何も知らずに初めて「快楽の園」の前に立った時、衝撃でその前から離れることが出来なっかたのを覚えています。人間の欲深さを美しく詩的に描いた画家El Bosco日本では画家《ヒエロニムス・ボス》と言われています。 斬新な色使いとタッチで高…
絵を見る時は、一切の固定観念なく絵の前にただ立ち、 「美しい」「素晴らしい」「何か惹かれる」を感じることが出来たら一番いいんです。しかし、感受性に乏しい私はどうしても「何で」「誰が」「誰のために」なんて余計な事を知りたがり、色々調べて納得い…
最近続けて歴史の話ばかりだったので今日はちょっと箸休め的なお話。 世界中で愛される嗜好品「チョコレート」「エスプレッソ」。 秋めいたこの季節に体が欲しますね。 私は断然エスプレッソ派ですが、スペインのホットチョコレートは寒い季節限定で好きです…
54番地付近 スペイン人にも人気の通り。「マヨ—ル通り Calle Myor 」。後半も見どころがいっぱいです。 今回も番地を見ながらガイドブックに載っていない面白い場所を探していきたいと思います。前半はこちら↓↓ primaverana.info [http://:title] 著名人達が…
美術館って楽しみ方が色々。 所要時間、目的、年齢層によって各々の見方があって不正解はありません。 ここでは、マドリードガイドの私流【プラド美術館】の楽しみ方をご案内したいと思います。あ-‼‼美術館に行きたい!でも行けない!家で楽しんで下さい。今…
古都トレドでたまたま通りかかったお店前にかかっていた看板。 「地下に10世紀の井戸があります」。その名も【El pozo de los deseos】 「祈りの井戸」とか「願いが叶う井戸」ってとこでしょうか。 なんて偶然。今日はトレドでもう一つの井戸を見たかったの…
J.Serrano スペインの伝統工芸品は独特のセンスが光ります。 思わず入ってしまいたくなる老舗陶器店がトレドにあります。 【J.SERRANO】英語版公式ホームページ↓↓ www.ceramicajserrano.com トレドで5代続く老舗中の老舗の陶器屋さん。【J.Serrano】 全て手…
スペイン新学期がスタ-トし2週間が経ちました。 ちなみに、うちは娘が2人。小学校新2年生と新6年生。 3月突然のロックダウンから実に約半年ぶりに学校再開。感染者が増える中、不安だらけのスタ-トになりました。 早々不安的中。タイトルの通り、すでに2年生…
Pixabay</a>からの画像 「スペインに1日しかいないのであれば、迷わずトレドに行け」 なんて言葉があります。 スペインには色んな素敵な所があるのになぜトレド?もちろん息を飲むような素晴らしい景色が広がっているんだけれど、それなら他にも沢山それに匹敵す…
マヨ—ル通り 59番地 薬局 観光客ならず、スペイン人にも人気の通り。「マヨ—ル通り Calle Myor 」 何気に歩くと20分もかからないような道には、沢山の魅力が隠されています。 今回は番地を見ながらガイドブックに載っていない面白い場所を探していきたいと思…
Puig Campana 1406M ビ-チ近くの家に家族で8日間滞在。 滞在中の家やいつも行くビーチから見えた変わった形の山。 「あれに登りたい!!」 そう思い立ったら行かずにはいられない。夫に話すと 「じゃ、行ってみようか」こういう話は必ず進めてくれる人。 早…
標高1406mプイグ カンパ-ナ。 登山好きにお勧め。 体力に自信のある方にお勧め。 難易度 高い 登山口から頂上まで約15KM 所要時間約7時間 (大人の足で) 標高差約1000m以上 (登山口約370mから登る) 子ども不向き バレンシア州 アリカンテ県に位置します。…
スペイン人にとって夏バカンスは非常に重要。 お金がなくたって、仕事がなくたって、そこに海さえあれば良いんです。(少なくとも私にはそう感じる) 断然【山派】の私にとっては、このビーチバカンスはちょっぴり、いや、かなり苦手…。 さて、普段でさえスペ…
旅の在り方が大きく変わった2020年。 旅好きとしては何とかこの時代を乗り切りたい!! と、もがいている人が多いことかと思います。私もその中の一人…。 飛行機に乗らなくたって、周りの目を気にしなくたってできるオンライン海外旅行があります。まさにこ…
以前にも記事に書いた【みゅう】オンラインツア‐トレド編です。 primaverana.info 8月11日に開催されました。この日はこの時期には珍しく、雨、雷とくるくる変わる景色でライブならではで臨場感たっぷり。とても興味深い内容で久々の風景に涙がホロリ…。 ユ…
生ハム バル El Refugio スペインには美味しい物が沢山あります。 今回は、生ハムの聖地とされているサラマンカ県。 小さな村Candelarioで食べた絶品皿。 7ヶ月熟成生ハム 1kg(100g×10パック) ハモン・セラーノ JAMON SERRANO スペイン産 Costa brava 冷凍 …
今回の山歩きはカスティ-リャ イ レオン州のサラマンカ県にある小さな村Candelario(カンデラリオ)から歩く道。 山歩きと川遊びを楽しみたい 家族でゆっくり山を過ごしたい 村についてはこちらを見て下さいね。 primaverana.info 沢山のル-トがありますが、…
Candelario スペインの田舎に住むのが夢です。 それも、海辺ではなくやはり山。 数ある候補のひとつがここ。サラマンカ県にあるCandelario(カンデラリオ) カンデラリオは山に囲まれ、村の至るところに水場があります。 夏、マドリ-ドが35度を超える気温の中…
「昨日スペインのマドリッドに行ってきたよ」 「明日はオ-ストラリアに行く予定」 なんて会話が成り立つ時代が来てしまったという実感です。 コロナの影響で、旅もついにオンラインの時代に。 国内、海外問わず「旅」とは、今自分が住んでいる状況から一旦離…
Murcia(ムルシア) ブログに入会して1週間以上が経過。 初心者には難しく、毎日停まってばかり。書きたいことは決まっているんだけれど、枠組みばかりが出来ていて(しかもその枠組みも作成に時間がとてもかかり)中身がとてもじゃないけれどアップ出来る状態で…
暑い夏。 日本では比較的お休みが取りやすい時期ですよね。 ゆっくり滞在型のビーチバカンスもいいけれど、長期休暇で大胆に遠出をしてヨーロッパへ。しかし、近年では温暖化が進みヨーロッパの夏は暑い!旅選びは慎重に。 夏に見たい景色を探しましょう。 …